管理者さん
子どもたちの“できた!”を一緒に見つける、
デジタル×学びのサポーター
Profile
オンライン高岡 所属
児童指導員として小学生から中学生までの子どもたちの学習・活動サポート、デジタル教材を活用したプログラミング指導、生活習慣の支援など。子どもたちが自分の得意分野を発揮し、自信を持って活動できるよう日々サポートしています。

Interview
インタビュー
Q1.入社したきっかけは?
私は2022年4月に新卒で入社しました。きっかけは、保育の学校で開催されたお仕事フェアで当社を知ったことです。放課後等デイサービスという分野や障害児支援について積極的に説明していただき、興味を持ちました。見学でプログラミングを活用した授業を体験し、「新しいことに挑戦できる会社だ」と感じ、入社を決めました。
Q2.主な業務内容
児童指導員として、主に小学生から中学生までの子どもたちの学習や活動のサポートを行っています。宿題のフォローやプログラムに沿った活動支援、マインクラフトなどのデジタル教材を通じて、子どもたちが自分の得意分野を活かし、自信を持って取り組めるようサポートしています。また、荷物の整理や挨拶など、社会生活の基礎習慣も声かけを通して支援しています。

Q3.スクールでやり遂げたいことや想い
子どもたちが自分の良さや得意分野を見つけ、自由な発想で表現できる環境を作りたいです。デジタルツールを活用しながら、新しい学びや体験を通して成長を感じてもらい、保護者の方にも安心して送り出していただける場所を目指しています。
Q4.仲間や職場環境について
高岡教室は新しい職員が多く、フレッシュな環境です。職員同士も日々刺激を受けながら共に成長できる環境であり、子どもたちも毎日新鮮な体験を通して成長しています。
Q5.今後の目標や展望は?
新しい地域や店舗での経験を通して、自分自身の課題や試練を一つずつ乗り越えていくことが目標です。子どもたちだけでなく、保護者の方との関わりを通して、より幅広く支援できる力を身につけたいと考えています。
Message
志望者へメッセージ

新しいことに挑戦するのが好きな方に来てほしいです。当社は新しい取り組みがどんどん生まれる会社なので、一緒に考え、作り上げていくことに喜びを感じられる方を歓迎します。