オンライン砺波AOnlineTonami-A
当クラスの特色
児童発達支援や放課後等デイサービスは、障害や発達に特性のあるお子さまが、
自立や成長に向けて必要な支援を受けられるサービスです。
(オンライン砺波Aでは、両方のサービスを行っています。)
児童発達支援
未就学のお子さまが対象で、社会性や生活スキルを学ぶための支援を提供します。お子さまの成長に合わせたプログラムで、楽しく学びながら成長をサポートします。
放課後等デイサービス
小学生から高校生までが対象で、放課後や休日に利用できる支援サービスです。学習支援やコミュニケーションの練習、リフレッシュの場を提供します。

専門のスタッフが一人ひとりのお子さまに合わせた支援を行い、
安心して成長できる環境をつくります。
初めてサービスを利用される方はぜひオンライン砺波Aに気軽にご相談ください!
支援プログラムの公表
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定において、総合的な支援の推進と事業所が提供する支援の見える化を図るため、5領域との関連性を明確にした以下の「支援プログラム」を作成し、公表しています。
- 支援プログラムA児童発達(2025年1月)PDF ※児童発達支援
- 支援プログラムA放課後デイ(2025年1月) ※放課後等デイサービス
クラス概要
| 対象年齢 | 3歳~7歳(目安) ※オンライン砺波では3つの施設で異年齢差を少なくし、その子の特性にあった環境作りに配慮しています。 |
| サービス内容 | 1.個別学習支援
基礎学習支援:読み書きや算数の基礎学習を個別スペースで支援します。 2.初期の発達支援 言語発達や認知能力の向上を図るプログラムを提供します。 3.安心できる環境 安全で安心して過ごせる環境を提供し、学校生活への初期適応を応援します。 |
| 送迎範囲 | 砺波市、南砺市、小矢部市、高岡市
(各学校のお迎えについては個別にご相談ください) |
| 問合せ先 | 〒939-1363 富山県砺波市太郎丸3-98-1 太郎丸スクエアC号室 Tel. 0763-55-6490 mail. kanri1@multivision-jp.com 担当者:管理者 角田(かくだ) |